まちの栄養ステーションカドルについて
About Cuddle

カドル(cuddle)とは英語で『優しく寄り添う』という意味があります。 ひとは生まれてから亡くなるまで毎日『食べる』という、生きていくうえで大切な行動を続けていきます。お腹を満たすだけでなく『おいしく食べる』というのは心も体も元気である証拠です。 地域のかたが気楽に相談できる『かかりつけ栄養士』でいたい。カドルが目指す栄養士の在り方です。
About /
Care Stations
認定栄養ケア・ステーションについて
カドルの中に認定栄養ケア・ステーションも設置しております。認定栄養ケア・ステーションとは管理栄養士・栄養士が栄養ケアを提供する地域密着型の拠点として、日本栄養士会から認定を受けて活動しております。 一緒に活動してくれる管理栄養士・栄養士も募集しております。興味のある方はどうぞお気軽にご連絡ください。
事業内容
Service
まちの栄養ステーションカドルでは、地域に密着したかかりつけの栄養士として『誰にでもご利用できる、身近にいる栄養士』を目指して、食事や栄養面のご心配に栄養士がかけつけます。ささいなことでも大丈夫。一緒に考えることでご本人ご家族の食事や栄養面の不安を取り除き、前向きに生活できるようサポートいたします。

栄養相談
「日頃の食事や調理の仕方で困っている」、「最近うまく食べられなくなった」、「遠くに離れて暮らす親がきちんと食事が摂れているか見て欲しい」など、そんな食事の不安にご自宅やお客様の事業所等を訪問して食事の確認やアドバイスを行います。

栄養講話
健康寿命の延伸を目指していつまでも健康でいたい!皆さんの目標でもあると思います。
事業所などで定期的に開催されますサロンや、各種団体の研修会等で、毎回さまざまなテーマ(食や栄養をテーマにするなど)をもとに、元気で過ごすための食事のポイントをお伝えします。ぜひご近所のお友達とご一緒にご参加ください。
※講師依頼に関しましては、どのような内容でお話をすれば良いか事前に打ち合わせを行います。
<講座テーマ(参考)>
- ・高齢者の食課題について
- ・こどもの栄養、食育についてなど
さまざまな食、栄養をテーマに分かりやすくお話します。

栄養補助食品の選定・配達
「最近、食べる量が少なくなった」「体重が減ってきた」そんな時は栄養補助食品の出番です。 その方の症状や嗜好、飲み込みなどに合わせてお好きな、そして食べやすい栄養補助食品を一緒に探してご自宅までお届けいたします。
※配送料:距離に応じて配達料をいただきます(近隣で数百円程度)。栄養相談と一緒に栄養補助食品等をお届けした場合は配達料は無料となります。

栄養・食全般に関する業務
定年延長を迎えた今、働きながら健康を意識した生活が必要となっております。 健康診断結果の振り返りや助言、健康を意識した食事バランスのとり方など、身近にいるかかりつけ栄養士として食や栄養面のサポートを行います。 事業所等への訪問も可能です。ご連絡をいただいたのち、打ち合わせをさせていただきます。
※霧島市、姶良市周辺以外の地域につきましては若干の交通費がかかる場合がございます。

医療機関、福祉施設等各種栄養業務
栄養指導は必要だけど常勤で雇うことが難しい場合など、医療機関と管理栄養士が直接契約を行い栄養指導等実施いたします。
※医療機関様のご依頼に関しましては、栄養指導指示書等様式もご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
<対応内容>
- ・外来栄養指導
- ・在宅患者訪問栄養食事指導
- ・居宅療養管理指導
- ・集団栄養指導...など

栄養サポート事業コンサルティング
主に管理栄養士・栄養士向けに訪問栄養食事指導をはじめ、認定栄養ケア・ステーション設置のためのサポートを行います。これまでの経験を基に、訪問栄養食事指導等アプローチの仕方、必要な資料の作成方法などを含めたアドバイスを行います。また認定栄養ケア・ステーションの設置、運営方法、その他管理栄養士や栄養士の業務ついてアドバイスを行います。